ソーシャルギフトサービスcotocoは、これまで“プライベートにおけるちょっとした御礼”のシチュエーションで活用しやすいギフトとして多く親しまれてきました。
最近では取引先や上司に対する“ビジネスシーンにおける御礼”での利用も増加し始めています。
「ソーシャル=手軽すぎてビジネスにそぐわない」というイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことはありません。
訪問してくださった取引先の方に、お礼メールは必須ですよね。
ソーシャルギフトなら、「今日は弊社までお越しいただきまして、ありがとうございました。」というご挨拶メールにスターバックスのコーヒーギフトを付けることもできるのです。
「そんなの失礼にあたらないかしら・・」とも思われがちですが、実際に贈ってみるととても喜ばれます。
「貰ってみると嬉しいですね!早速帰りにコーヒーショップに寄ってみます。このプロジェクト、前向きに取り組みましょう!」といったお返事をいただけたり。
ギフトの価格は数百円といえど、やはりその気持ちにあたたかみがあり、それが伝わるのだと思います。
また、ギフトに添えるギフトカードもビジネスシーンに利用できるラインナップを増やしています。
cotocoギフトには、コーヒーなどのプチギフトのみならず、3000円以上の商品を扱うカタログギフトなどの取り扱いもあるので、会社間でのビジネスシーンにまでご利用いただけます。
こぼれ話ですが、労いのつもりで男性社員から女性社員に「おごるから一緒にカフェ行こうよ」と誘うと、気を遣わせたりちょっと嫌がられたりすることもあるのに対し、「チケット送るからカフェ行ってきなよ」と言うととっても喜ばれるんだとか。ちょっと世知辛い気もしますが、それで午後のお仕事の活気につながれば、とても良いリフレッシュ効果ですよね。
様々な利用シーンはありますが、ビジネスに利用できそうなギフトを集めてみましたので、「ちょっといいかも・・」と思った方はぜひ、まずは隣のデスクの仕事仲間にギフトを贈ってみて♡
〜1000円, 〜3000円, 〜300円, 〜500円, 20代女性, 20代男性, 30代女性, 30代男性, 40代女性, 40代男性, Facebook, LINE, 仕事仲間