色々なシーンで大活躍、プレゼントに最適なギフトカード
ギフトカードのプレゼントは自分で欲しいものが選べるし、もらったプレゼントが趣味に合わないということもなく、ときには品物以上に嬉しいこともあります。
贈る側としても、他の人と品物がかぶる心配や細かい好みを気にしなくていいので、とても贈りやすいプレゼントですね。
今回はプレゼントにぴったりな人気ギフトカードを系統別にご紹介します。
■おしゃれさんに贈りたい、ショップ系ギフトカード
・眼鏡市場 ギフトカード
引用:http://www.meganeichiba.jp/info/giftcard/
全国の眼鏡市場で利用可能なギフトカード。
眼鏡は視力を合わせる必要があるため、なかなかプレゼントできるものではありません。
ギフトカードだからこそ贈ることができるプレゼントです。
おすすめ商品購入はこちら
・「My Case Shop」で使える5,000円クーポン
普段持ち歩くスマホ。好みのスマホケースを付けていると、毎日がちょっぴり楽しくなりますよね。
マイケースショップは様々な機種に対応したスマホケースが豊富。
一風変わった個性的なケースや、メディアに取り上げられたものなどもあるので、小物にこだりたい方へのプレゼントにぴったりです。
スマホケースだけじゃなく、イヤホンやPCの周辺機器なども充実しています。
おすすめ商品購入はこちら
■食べることが大好きな方へ!グルメ系ギフトカード
・ぐるなびギフトカード
引用:http://www.gnavi.co.jp/giftcard/
チェーン店から高級店まで、全国15810店舗で使えるギフトカードです。
飲食店で使えるギフトカードは年齢問わず喜ばれるプレゼント。
500円、1,000円、5,000円、10,000円の4種類から選べます。
おすすめ商品購入はこちら
・えらべるLサイズご利用クーポン
ピザーラ公式サイトでネット注文する際に利用できるオンラインクーポン。
Lサイズのピザだけでなく、金額分の好きなメニューと引き換えできるので、Mサイズ2枚やサイドメニューなどの注文もOKです。
おすすめ商品購入はこちら
■あると嬉しい!趣味・娯楽系ギフトカード
・TOHOシネマズギフトカード
引用:https://www.tohotheater.jp/service/giftcard/
TOHOシネマズで利用できるチャージタイプのプリペイドカード。
カードは3種類のデザインから選べるので、シーンや相手に合わせて選んでくださいね。プレゼントは贈答用の特別パッケージで。
おすすめ商品購入はこちら
・honto電子書籍ストア500円クーポン
hontoは電子書籍から紙の本まで幅広く取り扱う、ハイブリッド型総合書店。
そのhontoで電子書籍を購入する際に利用できるオンラインクーポンです。
電子書籍はかさばらずいつでも購入できるので、読書好きにはおすすめのプレゼントです。
おすすめ商品購入はこちら
■好みがわからなくても大丈夫!万能ギフトカード
・amazonギフト券
引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E5%88%B8/b?ie=UTF8&node=2351652051
洋服や家電、食品など、なんでも揃うamazonのギフトカード。
相手の好みや嗜好をよく知らない場合でも、間違いなく喜ばれるプレゼントのひとつです。
おすすめ商品購入はこちら
・【ペア】お買物券(500円)×2枚
全国のローソンで利用できるお買物券。
メールやLINEで贈ることができるオンラインギフトです。
価格もお手頃で、ちょっとしたお礼やお返しなどにピッタリのプレゼント。
おすすめ商品購入はこちら
・リンベルe-Gift ケンタウルス(4,000円相当)
最新ファッションから旬のグルメ、限定アイテムなど、圧倒的な商品数を誇るリンベルweb版のカタログギフトです。
WEB版のカタログなので、商品がカテゴリやブランド別で探しやすい。また、紙が不要なのでとてもエコですね。
こちらもメールやSNSでスマートに贈れます。
おすすめ商品購入はこちら
ギフトカードというと現金に近いイメージがあり、プレゼントとしてはやや味気ない印象もありました。
しかし、相手の好みに合ったお店のギフトカードを選ぶことで、贈る側の気持ちも伝わりやすくなりますよ。
プレゼント選びに迷った際はぜひ参考にしてみてくださいね。
〜10000円, 〜5000円, Facebook, LINE, オススメ, ソーシャルギフト, 価格帯, 感謝, 敬老の日, 母の日, 父の日, 結婚祝い, 記念日, 誕生日, 贈り物