■5000円以上のプレゼント。嬉しいのはギフトカード
予算が決まっている場合、その予算にぴったり合った喜ばれるプレゼントって意外と難しいもの。
「相手が欲しい品物を」と考えると、予算以上の高額なものだったり、反対に手頃な価格のものはプレゼントらしくない商品だったりします。
そこで予算に合わないからといって他の品物を選ぶくらいなら、ギフトカードをプレゼントしてみませんか。
プレゼントが趣味に合わないものや使わないものだともったいないですし、プレゼントの基本は「喜ばれるもの」。
好きな品物が自分で選べるギフトカードなら、喜ばれること間違いなしです。
今回は、プレゼントに最適なおすすめのギフトカードを10種類、たっぷりご紹介します。
■人気ギフトカード10種類
1.東京ディズニーリゾート
引用:http://www.tokyodisneyresort.jp/special/onlinegift/giftcard.html
東京ディズニーランドとディズニーシーはもちろん、ディズニーランドホテルやディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」でも利用が可能です。
オンライン限定のデザインもあり、使うのがもったいないくらい可愛いギフトカード。
ディズニー好きにはたまらないプレゼントです。
2.amazon(アマゾン)
引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E5%88%B8/b?ie=UTF8&node=2351652051
買えないものはないのかと思うくらい、なんでも揃うアマゾン。
ギフトカードも、シーンに合わせて贈れるグリーティングカードタイプや可愛いパッケージのボックスタイプなど 贈る相手に合わせて選べます。
3.イオン
引用:http://www.aeongiftcard.net/present.html
1000円から10万円まで、お好きな金額をチャージして贈れるタイプのギフトカード。
全国のイオングループ各店で利用可能です。おつりはカードに残るので、少額の買い物時にも気軽に使えます。
4.iTunes(アイチューンズ)
引用:http://www.apple.com/jp/shop/gift-cards/itunes-electronic
映画や音楽などのコンテンツと引き換えられるiTunesカード。
コンビニや郵送で手軽に購入できるところも嬉しいですね。
メッセージを添えて、Eメールでスマートに贈るタイプもおすすめです。
5.JTB
引用:http://www.jtb.co.jp/gift/nicegift/nicegift/
有効期限なし、全国100万店以上で使えるJTB商品券。
1千円、5千円の2種類があるので、数万円分を贈る際にもかさばりません。
商品券に好きなメッセージや画像、ロゴなどをプリントできるサービスもあり、特別なお祝いにぴったりのギフトです。
6.楽天
引用:https://pointgift.rakuten.co.jp/
楽天スーパーポイントのギフトカード。
楽天での買い物はもちろん、電子ブックや楽天トラベルなど、様々なサービスで利用できます。
コンビニなど、身近な店舗で購入できる点も魅力です。
7.三井住友カードVJAギフトカード
引用:https://www.smbc-card.com/mem/giftcard/index.jsp
デパートやスーパー、スポーツ用品店など、様々な場所で利用できる商品券。
無料でのし紙を付けることもできます。
全国共通の商品券の他、提携旅行会社で利用できるVJAトラベルギフトカードや、横浜中華街専用のギフトカードもあります。
8.google play(グーグルプレイ)
引用:https://play.google.com/intl/ja_jp/about/giftcards/#giftcards-retailers
GooglePlayストアでギフトカードのコードを入力し、コンテンツの購入に利用可能。
映画や電子書籍、有料アプリにも使えます。スマホやタブレットが手放せない!という方へ贈りたいプレゼントです。
9.ローソン
ローソンでのお買物で利用できる電子チケット。
店内のLoppiで発券し、買い物に利用できます。
メールで贈れる電子チケットなので、遠くに住んでいる友達や親戚にも気軽に贈ることができます。カジュアルなギフトにおすすめ。
10.シンフォニークルーズギフトカード
引用:https://www.facebook.com/symphony.cruise
2,100円~20,600円までの、シンフォニークルーズギフト。
母の日、父の日などの大切な方への贈り物にはもちろん、賞品や報奨などビジネスシーンにも最適。
人生の節目のお祝いシーンである結婚記念日、入学・卒業・就職のお祝い、定年退職祝いなどにもふさわしいギフトです。
カジュアルなプレゼントから特別な贈り物まで、様々なシーンで贈れるギフトカード。
プレゼント選びの際にぜひ参考にしてみてくださいね。
〜1000円, 〜5000円, オススメ, 価格帯, 記念日, 贈り物