メルカリでうまく売ることができたぞ!
・・・ってあれ、送料考えたらほとんど利益ないんじゃない!?


いわゆる「送料負け」だね、みんな一度は経験したことあるんじゃないかな?
特に大型商品は送料が高くなりやすいので、売りにくくなるし、売れたとしても雀の涙になっちゃうよね。。
そんなときはジモティーで売るといいかも!
ジモティーは大型の家具・家電や買取店で値が付かないものの販売に最適。直接取引のため送料がかからず、梱包・発送の手間もありません。
メルカリやジモティーのどちらを利用するかは商品の大きさや種類、価格帯によって異なります。
大型の家具・家電ならジモティー、小型のものならメルカリと、上手に使い分けるのがおすすめです。
↓ステルナでおすすめしている買取先はこちら↓
大型家具・家電はジモティーで売る!その理由は?
不要品を処分する方法は数多くありますが、大型の家具・家電に関しては、私はジモティーを積極的に活用しています。
その理由は、主に以下の2点です。
家電などは買取店では安くなりがち
状態の良い家電でも、買取店では思ったような値段がつかないことが少なくありません。
特に年式が古いものや無名メーカーの製品は買取対象外になることが多く、時には引取料を請求されることもあります。

買取店に持ち込む手間や時間もかかります。
ジモティーなら自宅にいながら出品し、取引も相手と相談し取りに来てもらえます。
買取店で値が付かないようなものでも、必要としている人が見つかる可能性があります。
送料は意外と高い
不要品売却というと、真っ先に思いつくのがメルカリです。
手軽に不要品を売却できる便利なサービスですが、大型の家具・家電製品や重量のあるものを売る際には送料がネックになります。

低価格帯かつ大型商品の場合、送料が販売価格を上回ることはよくあります。
ジモティーなら基本的に直接取引のため、送料を気にする必要がありません。
大型の家具・家電は、購入者に自宅まで引き取りに来てもらうことで送料の負担をなくすことができます。
ジモティーvsメルカリ: 大型商品を売るならどっち?徹底比較
項目 | ジモティー | メルカリ |
---|---|---|
向いている商品 | 大型家具・家電、自転車、楽器など | ブランド品、衣類、小型家電、雑貨など (高価格帯のものであれば大型商品もおすすめ) |
送料 | 直接受け渡しが基本のため無料 | 送料は出品者負担または購入者負担(大型商品は高額になりやすい) |
取引にかかる手間 | 梱包・発送の手間なし スケジュール調整が必要 | 資材準備・梱包・発送の手間あり 取引はアプリ内で完結する |
売却益 | 基本的に手数料なし オンライン決済利用時は発生 | 販売手数料10% らくらくメルカリ便で集荷を依頼する場合、100円の集荷手数料が発生 |
安全性 | 直接取引のため、相手を慎重に見極める必要あり | 匿名配送が利用可能で、個人情報を知られることなく取引が可能 |
取引相手 | 地元の人が多い | 全国の人が対象 |
売れるスピード | 無料や安価なものは即決しやすい | 価格次第で早く売れるが、時間がかかることもある |
値下げ交渉 | 交渉されやすい | 交渉可否を設定可能 |
利用者の年齢層 | 幅広い層が利用 | 20代~40代が中心 |
支払い方法 | 現金・銀行振込が主流 | メルペイ・クレジットカード対応 |
トラブル事例 | 待ち合わせ時のトラブル、現金の受け渡し問題など | 配送トラブル、商品状態の相違など |
私が実際にジモティーで売却した大型家具・家電を紹介
以下に、私が実際にジモティーで売却した家電の事例を3つご紹介します。
【コーナンオリジナルの電子レンジ】
- 売却時期:3年前
- 購入時の価格:約5,000円
- ジモティーでの売却価格:1,000円
- メルカリで出品した場合の送料の最安値:らくらくメルカリ便で1,400円程度
- 処分する場合にかかる費用:600円(地域による)
- 商品の詳細:比較的状態は良かったものの、2年ほど使用しました。
- 購入者様とのやり取り:
出品後すぐに問い合わせがあり、取引成立。自宅マンションの玄関でまで受取に来て頂き、取引完了しました。

当初は処分を検討していましたが、調べてみると処分するには600円もかかるし「まだ使えるのにもったいないな」といった気持ちが生じ、売ることにしました。
メルカリで調べたところ、新品に近い状態の良いものであっても販売実績を見る限り2,900円前後が相場の様子でした。
2年使用したものであればさらに価格を下げる必要があり、発送にかかる手間暇や売れるまでの間自宅で保管しなくてはならないことを考慮し、ジモティーに出品することにしました。
【オフィス用パソコンデスク】
- 売却時期:4年前
- 購入時の価格:譲り受けたもののため不明
- ジモティーでの売却価格:100円
- 発送する場合の送料:8,600円〜
- 処分する場合にかかる費用:1,200円(地域による)
- 商品の詳細:
移動式のオフィス用デスクで重量があり、特殊な形状だったこともあり梱包も非常に困難な商品でした。 - 購入者様とのやり取り:
出品の数週間後に問い合わせがあり、取引完了。運び出すには男手が最低でも二人必要だったので、購入者様にも運び出しの作業を手伝っていただきました。

自宅に置いておくにも非常に場所を取るため処分を検討していました。
しかし使用するには特に問題もなく、作りもとてもしっかりしていたため需要があるのではと思い、ジモティーに出品しました。
処分費用を考えると本来ならタダでも引き取ってもらえるならありがたかったのですが、ドタキャンや冷やかしを防ぐ意味で敢えて100円の価格設定にしているのがコツになります。
【T-falのコーヒーメーカー】
- 売却時期:4年前
- 購入時の価格:約5,000円
- ジモティーでの売却価格:1,000円
- 発送する場合の送料:1,200〜1,500円
- 処分する場合にかかる費用:市指定の燃えないゴミ袋代(十数円程度)
- 商品の詳細:
家電量販店で購入後、一度使用したのみの美品でした。 - 購入者様とのやり取り:
出品後すぐに問い合わせがあり、取引成立。自宅マンションの玄関で受け渡しは完了。オンライン決済を利用し現金の直接のやり取りはなし。

購入後、実際に使ってみると自分の好みとは合わず、そのまま食器棚の奥に保管していました。
メルカリで同商品の相場を調べたところ、送料を考慮すると利益がほとんど出ないことが判明し、ジモティーを選びました。
ジモティーであったトラブルについてこちらの記事で紹介しています。参考にしてください。
【まとめ】
ジモティーとメルカリはどちらも不要品を売却できる便利なサービスですが、それぞれ特徴があります。
ジモティーは大型の家具・家電や買取店で値が付かないものの販売に最適です。
直接取引のため送料がかからず、梱包・発送の手間もありません。
一方、メルカリはブランド品や衣類、雑貨などの販売に向いています。
全国の人にアプローチできるため、希望価格で売れる可能性が高まります。
どちらを利用するかは商品の大きさや種類、価格帯によって異なります。大型の家具・家電ならジモティー、小型のものならメルカリと、上手に使い分けるのがおすすめです。
この記事が、不要品売却の参考になれば幸いです。