minikura(ミニクラ)の利用を検討している方は、このような点が気になっているのではないでしょうか。
- ミニクラは信頼できてトラブルなく預けられるサービスなのか?
- ミニクラの料金は本当に安いのか?想定外の出費などは無いか
結論からお伝えすると、ミニクラは悪い評判があまりなく、ユーザーからの評価がかなり高いサービスです。
この記事では具体的にどんな口コミがあるのかを紹介し、料金や知っておくべき注意点などを解説していきます。
ミニクラの口コミ・評判!使った人の感想
数ある倉庫の中でミニクラを選んだ方の感想はどうなのでしょうか?
実際に利用した方の口コミを見ていきましょう。
その後ネットやTwitterで口コミ検索して最終的にミニクラに絞ることにした。
絶対安全のサービスはないんですけど、サマリーポケットはトラブル対応の口コミ見てるとオプションの補償つけても意味なさそうだし、それなら運営管理寺田倉庫のミニクラかと。
値段くらいしか悪い評価がヒットしなくてw https://t.co/FQqgWY36yW— まりえ (@n_b_sp) July 12, 2022
悪い口コミが少なかったから選んだようですね。
貸し倉庫かコンテナで月3000~5000なら1箱275円で配送して預かって貰う方が運ぶ手間もないしミニクラの方が安いか?問題は何箱になるかだが
— マキトラ (@eisya_ma) July 15, 2022
自分がお得に使えるか考えて選ぼうとしているかもいらっしゃいました。
minikuraちゃんにお荷物入ったようです。はや〜い。 pic.twitter.com/NrLnKp2DmZ
— まりえ (@n_b_sp) July 23, 2022
荷物の到着から入庫が早いという口コミも。
minikuraがなかったら、一生部屋が片付かないところだぜ!
— 白物家電が大好きな窓際 (@osaka_umaree) July 27, 2022
minikuraラージの箱にこれくらい入りますのよ。
スケフィとねんどろの兼ね合いもありますけど大体20個前後を目安にしております… pic.twitter.com/ldvhUWtuKu— まりえ (@n_b_sp) July 31, 2022
同人誌どうしようね…2週間くらい悩んでるけど決められない jsは手放せないからな~再録だけ手元に置いとけばいいかって気がするけど
宅配レンタルボックスはminikuraが一番いいかも。1年預ければ引き出しが無料みたいだし(利益あるのか心配なレベル pic.twitter.com/YmZVUoV1bQ— 五味 (@miko_web) August 8, 2022
朝からずーっと部屋の片づけをしていて、ミニクラ用ブック段ボール4つ整理ようやく完了しました。くわあ、疲れた……少し休みます。 pic.twitter.com/jq7OkSNLtQ
— 他故壁氏@ブンボーグA(エース) (@takokabeuji) July 30, 2022
minikuraレギュラー8ラージ2でちょうど3000円なんすわ。
結構入るし事実部屋が広くなってきた…
トランクルーム借りるよりよっぽど安い…— まりえ (@n_b_sp) July 30, 2022
他にもたくさん物を預けられた、部屋の片づけがはかどった、価格が安いなどの口コミがありました。
さらにミニクラの口コミを検索すると悪い口コミが少ないのも特徴的です。
とはいえミニクラにも破損とかのトラブルはあるみたいなんだが、Twitterで「ミニクラ 最悪」で検索してもマジで悪評が出て来ないのはトラブル対応がめちゃくちゃ良いんだろうなと。さすが美術品保管管理会社…
サマリーポケットも管理は寺田倉庫だけど運営が別だとスムーズにいかないとこあるよね…— まりえ (@n_b_sp) July 12, 2022
実際に調べられて感じている方もいらっしゃいました。
ミニクラの料金体系やプラン!何にいくらかかるの?
料金が安いという口コミも見られましたが、継続的に利用する場合が多いため料金は気になりますよね。
何にいくらかかるのかを解説していきます。
初期費用 | 全プラン無料 |
---|---|
預けるときの送料 | 全プラン無料 |
月額料金(保管料) | プランによる(この後詳しく解説) |
取り出す時の送料 | 無料 or 1,000円前後(この後詳しく解説) |
その他 | ・最低保管期間(2ヵ月)以内に取り出すと追加料金がかかる(この後詳しく解説) ・オプションを付ける場合はかかる |
ではまず、各プランの月額料金を見ていきましょう。
ミニクラのプランは、以下の4種類があります。
- ボックス保管(撮影あり)
- ボックス保管(撮影なし)
- 衣装吊るし保管(撮影あり)
- クリーニングパック(撮影あり)
プラン①ボックス保管(撮影あり)/ ②ボックス保管(撮影なし)
ボックス保管プランには、品物の撮影あり・撮影なしの2プランがあります。
撮影ありプランは、預けた品物1点ずつ写真撮影されてから保管となるため、1点ずつ取り出しが可能です。
他にもクリーニングやヤフオク出品などのオプションを付けられます。
一方で撮影なしプランは、1箱単位での取り出しとなりオプションの利用もできませんが、撮影ありプランよりも少しだけ安い料金で利用可能です。
これらのプランは、箱のサイズによって料金が変わります。
箱のサイズと月額保管料金を表にまとめたので一気に見てみましょう。
箱サイズ | 月額保管料(撮影あり) | 月額保管料(撮影なし) | |
---|---|---|---|
ラージ | W68㎝×D45㎝×H45㎝ | 600円 | 480円 |
レギュラー | W38㎝×D38㎝×H38㎝ | 330円 | 275円 |
ワイド | W60㎝×D38㎝×H20㎝ | ||
Library/ブック | W42㎝×D33㎝×H29㎝ | 495円 |
撮影無しで、箱が小さいければ小さいほど安くなるというわけですね。
撮影なしプラン最安値なら月額275円から利用できます。
プラン③衣類吊るし保管「minikura Closet」(撮影あり)
コートやオシャレ着など型崩れさせたくない衣類を保管するのに便利なプランです。
専用の不織布バッグに衣類を収納し送ります。
月額保管料は550円。
1つのあたり10点まで保管可能で、クリーニング・ヤフオク出品などのオプション利用も可能です。
プラン④クリーニングパック(撮影あり)
クリーニングと6ヶ月の保管がセットになったプランで、1パックにつき10点までWeb管理可能です。
保管料は6ヶ月縛りで12,100円(7ヶ月目以降は月額550円)で、衣類吊るし保管と同じ不織布バッグに衣類をつめて送ります。
ドライクリーニング対応なので型崩れの心配もありません。
クリーニング後は、吊るし保管・たたみ保管・バッグごと保管の3種類から保管方法を選択できます。
取り出し送料は1,000円前後 or 無料!
預けたアイテムの取り出し送料は通常1,000円前後かかりますが、1年以上継続して保管すると無料になります。
これは他の宅配トランクルームにはない、ミニクラならではのメリットです。
長期間の保管を考えている方にはとてもお得なサービスといえますね。
では1年未満での取り出しはいくらかかるのでしょうか?
1年未満の場合は「箱で取り出すかアイテムごとに取り出すか」「どのプランを使っているか」で取り出し送料が変わってきます。
表にまとめたのでご覧ください。
プラン①(撮影あり) | プラン②(撮影なし) | プラン③(Closet) | プラン④(クリーニングパック) | |
---|---|---|---|---|
アイテムごと 取り出す場合 | 【ラージ/レギュラー/ワイド】 880円/1包装【Library】 356円+35円/点 | アイテムごとの取り出し不可 | 495円+55円/点 | 880円/1点 |
箱ごと 取り出す場合 | 【ラージ】 1,320円【レギュラー/ワイド/Library/ブック】 1,100円 | 1,100円 | 無料 |
※いずれも1回ごとの料金です。複数回に分けて取り出す場合は、そのたびに料金がかかります。
詳しくは後ほど説明しますが、この金額は他の宅配トランクルームとほとんど同じくらいです。
この点に関しては、メリットでもデメリットでもないと考えて良いでしょう。
2ヶ月以内の取り出しには早期取り出し料金がかかる点に注意
預けた品物の取り出しはいつでも可能ですが、2ヶ月に満たない期間で箱を取り出す場合には取り出し料金に追加で「早期取り出し料金」がかかります。
入庫初月に取り出す場合は2ヶ月分の保管料、入庫翌月に取り出す場合は1ヶ月分の保管料が必要です。
例えば「プラン①:撮影ありレギュラー1箱(330円/月)」を1ヵ月以内に取り出した場合は、以下のようになります。
2ヵ月分の月額料金 (早期取り出し料金) | 660円(330円×2ヵ月) |
---|---|
取り出し送料 | 1,100円 |
合計 | 1,760円 |
恐らくここが、ミニクラ最大のデメリットです。
この点が大丈夫であれば、ミニクラはコスパの高いサービスだと考えて大丈夫です。
なおプランによっては「アイテムごとの取り出し」をする場合は、2ヵ月以内であっても、早期取り出し料金は発生しません。
他社の宅配トランクルームと比べてミニクラは安い?違いを比較
ミニクラの料金は他社と比べて安いのでしょうか?
宅配型トランクルームで同じく全国展開している「カラエト」「サマリーポケット」と比較してみましょう。
撮影あり・ミニクラレギュラーに近い箱サイズで比較します。
ミニクラ (レギュラー) | カラエト (スモール) | サマリーポケット (レギュラーボックス) | |
---|---|---|---|
月額保管料 | 330円 | 330円 | 330円 |
取り出し送料/梱包 | 880円 | 880円 | 880円~ |
ボックスサイズ | W38㎝×D38㎝×H38㎝ | W36㎝×D34㎝×H29㎝ | W43㎝×D37㎝×H33㎝ |
近いサイズの箱で比較した場合、料金は3社とも同額となりました。
しかし、サマリーポケットのボックスサイズが若干大きめとなっているため、比較するとミニクラは収納品数が少し少なくなるかもしれません。
ミニクラの特徴!結局どんなメリットがあるのか
ここからはミニクラの特徴・メリットを紹介していきます。
どのくらい収納できるのかなど気になる情報もまとめたのでぜひご覧ください。
1つのボックスに収納可能な物の数は?
ミニクラの収納ボックスには、レギュラー・ワイド・ラージ・ブック/Library・不織布バッグの6種類があります。
それぞれ1つのボックスにどのくらいの品物を収納できるのでしょうか?
表にまとめてみました。
レギュラー(20kg以内) | A4ファイル約60冊・DVDケース約30枚 |
---|---|
ワイド(20kg以内) | ジャケット(薄手のもの)約10枚 |
ラージ(25kg以内) | シングル掛布団1枚・スーツケース(機内用) |
ブック/Library(20kg以内) | マンガ約100冊・A4ファイル約30冊 |
不織布バッグ(20kg以内) | ジャケット(薄手のもの)約10枚 |
預けたものはWeb上で確認できる
ミニクラに預けたものはWeb上の管理画面で確認できます。
アプリがないため、ブラウザをブックマークしておくといいでしょう。
ページ上部からログインをして、「ボックスリスト」をクリックすると現在預けている箱が表示されます。
ボックスの内容確認をクリックすると、1点ずつ撮影された品物をチェックできます。
他にもクリーニングの申し込みやヤフオク出品なども申し込みが可能です。
預けた荷物はどんな環境で、どのように管理されているのか
保管倉庫は24時間温度と湿度が管理されているため、カビや虫が発生しにくい環境で保管されます。
- 保管温度:10~28℃
- 保管湿度:40~65%
気になるセキュリティ面は、人による管理のほか、防犯カメラ・人感センサー・機械警備などで何重にもセキュリティ対策がされています。
出し入れも専門スタッフのみが行うので、安心して利用できるでしょう。
荷物の保証は10,000円まである
ミニクラの保証は1箱につき10,000円となっています。
サマリーポケットやシェアクラなど多くの宅配トランクルームで10,000円に設定されているため、ミニクラも標準的な保証額といえるでしょう。
ミニクラに預けた品物の取り出し方法
預けた品物の取り出しは、Webサイトからおこなえます。
取り出し手順は以下の通りです。
- 画面上のログインからマイページにログイン
- 「取り出し」をクリックし「アイテムを取り出す」または「ボックスを取り出す」を選択
- 取り出したい品物またはボックスを選び、「配送先入力へ」をクリック
- 登録されている住所・お届け希望日時を選択し「この内容で確認する」をクリック
- 選択内容に間違いがないか確認し「この内容で取り出す」をクリック
流れに従って操作するだけなので、簡単にできますよ。
ミニクラで利用できるオプション
ミニクラには追加オプションがあります。
1つずつみていきましょう。
オプション①クリーニング
撮影あり・Closetプランが対象のクリーニングオプションです。
預けている衣類をクリーニングしてもらえます。
衣類1点ごとに990円、靴・革バッグは1点ごとに4,180円で利用可能です。
オプション②ヤフオク出品
預けた品物をそのままヤフオクに出品できます。
1点ずつ出品できるん「個品から出品」とまとめて選択できる「まとめて一括出品」の2種類があります。
Yahoo! IDと連携する必要があるので、初めて利用する方は事前にYahoo!アカウントを作成しておきましょう。
ミニクラのデメリット・注意点は?
ミニクラにはデメリットや注意点もあるので紹介していきます。
サービスを利用するか判断の参考にしてくださいね。
2ヵ月以内の取り出しで、「早期取り出し料金」が発生することがある
前述の通りなので詳細は割愛しますが、ミニクラは最低でも2ヵ月分は、必ず料金が発生してしまいます。
そこまで大きい金額ではありませんが、短期間だけ預けるのには向いていません。
箱に入らない大きなものは預けられない
ミニクラに品物を預けるためには専用の箱を使用する必要があるため、箱に入らない大きさのものは預けられません。
スポーツ用品などの大きなものを保管したい場合は、別にトランクルームを借りる必要が出てきます。
利用する際には箱のサイズを把握し、余裕をもった数を取り寄せたいですね。
アプリが存在しない
ミニクラにはアプリが存在しません。
預けた品物の確認や取り出し手続きをするためには、Webサイトにアクセスする必要があります。
手間を少しでも減らすためにブックマークをしておくといいでしょう。