ぬいぐるみの断捨離に困っている方は多いよね。
この記事では、ぬいぐるみを捨てるにあたっての準備、処分方法について解説していきます。
大切なぬいぐるみだからこそ感謝の気持ちを込めて断捨離をしましょう。
ぬいぐるみの断捨離をするときは↓の流れで行ってください。
- 本当に必要なぬいぐるみを選ぶ
- そのぬいぐるみを最大限大切にできるように、他を手放す
ぬいぐるみを捨てることに罪悪感がある方は、売る/寄付するというのがおすすめです。
- 人気アニメキャラクター
- ディズニー
- 有名ブランドとのコラボ
などのぬいぐるみであれば高値で売れるかも!
みんなはどうしてる?ぬいぐるみの断捨離をして後悔した人はいる?
実際にぬいぐるみを捨てて後悔した人はたくさんいるようです。
ぬいぐるみさん達を引っ越しの時にたくさん断捨離したけど、こうやってカサブタ剥がすみたいに無理やり大人になるのはホントやめた方がいい。
「いつか時が忘れさせてくれる」なんて言う人もいるけど、そーいう傷は心が弱った時ぶり返してくる。今、急にあの子達の事を思い出して猛烈に後悔してる。 pic.twitter.com/l1dNTUTkV8
— 化けにゃー。@スズメ教ドール支部 (@bakenyan21) December 9, 2020
3月から4月に掛けて
断捨離した時に
手放してしまったぬいぐるみ小豆島の妹のような友人と
お揃いの思い出のあるもの…手放して後悔したから
また購入しました💞過去にも
xxxHOLiCのアニメ(DVD)を
手放して後悔し
再度、購入しました🤣断捨離もやりすぎ注意😭#ましゅ pic.twitter.com/whv9k3KWFT
— 🐼PuChi☆PaNnDa🐭🌵 ⚤ (@puchi_pannda) May 4, 2020
どうしても捨てられないものは、無理して断捨離をする必要はないでしょう。
捨てる基準を作っておくといいんじゃないかな。すべてを捨てる必要はないと思うよ。
たとえば…
- 同じような種類のものがたくさんある
- 汚れが気になってストレスを感じる
- 部屋のインテリアに合わない
- 5体までは残す
などなど。
基準は人それぞれですが、参考にしてみてくださいね。
愛着&罪悪感で捨てられない時の対処法や処分のコツ
愛着があって、捨てられないという方は多いですよね。
思い出が詰まったものは、断捨離のときに罪悪感がつきまとうもの。
ぬいぐるみを手放す意味を別の角度から考えてみましょう。
そもそもぬいぐるみを捨てるのは可哀そうではない
ぬいぐるみが今では大切に手入れされていない状態だとすると、「ありがとう」と送り出してあげる方が幸せ、という考え方もできます。
次のような保管方法に当てはまる場合、ぬいぐるみとの関係性を見直しても良いでしょう。
- 棚に並べたまま、ホコリをかぶっている。
- 箱に詰めてから何年も出していない。
- 正直なところ、存在を忘れていることもある。
こういう場合は逆に可愛そうだと考えられるよね。
あなたの人生にとって、そのぬいぐるみは大切な役割をすでに終えているのかもしれませんね。
手放すコツはすべて並べて分類すること
持っているぬいぐるみを取り出して、すべて床に並べてみてください。
そうすると、捨てる・捨てないといった判断がとてもスムーズになります。
- 残しておきたい
- 断捨離をしてもいい
- 保留にしておく
保留にしたものは、保管期限を決めたうえで箱に入れてしまいます。
もちろん期限が来たら判断してくださいね。
そうだね。
ぬいぐるみを断捨離するときの考え方を伝えると次のようになります。
- 本当に必要なぬいぐるみを選ぶ
- そのぬいぐるみを最大限大切にできるように、他の物を手放す
罪悪感がある場合は、捨てずに売る/寄付するのがおすすめ
ぬいぐるみを捨てることに罪悪感がある方は、売る/寄付するというのがおすすめです。
必要な人のところに行って大切にされると考えると、手放す勇気が出てくるんじゃないでしょうか?
高値で売れることもあるので要チェックです。
次に当てはまるものは、売ることを検討してみてください。
- 人気アニメキャラクター
- ディズニー
- 有名ブランドとのコラボ
ぬいぐるみの買取店だと、「ホビーコレクト」などがあるよ。
下の記事で詳しく紹介しているので気になる方は読んでみて。
とはいえ中古のぬいぐるみだとなかなか売れないケースもあります。
フリマアプリで市場調査して、それなりの値段が期待できるなら売る、という選択をするのがオススメです。
売れなくても、寄付することだってできるよ。
保育園や児童養護施設などのほか、海外の発展途上国に寄付することもできます。
業者によっては無料で引き取りしてくれることもありますので、確認してみると良いでしょう。
小さな子どもたちに喜んでもらえると思うと、気持ちよく手放せるのではないでしょうか。
手放す前に写真を撮っておくのもおすすめ!
ぬいぐるみを手放す前に、写真として残しておくのもおすすめです。
- ぬいぐるみ単体の写真
- 複数の集合写真
- 自分が一緒に写っているもの
など。
ぬいぐるみを捨てる場合の処分方法は?
ほとんどの場合はそれで問題ありませんが、針金などが使われているぬいぐるみであれば「燃えないゴミ」になるので注意が必要です。
捨てるときにもポイントがあります。
ゴミとして捨てるときのポイント
捨てるときのポイントは3つ。
- 汚れをとってから、塩をふって清める
- きれいな布や紙で包んであげる
- ほかのゴミとは別の袋に入れる
ご自身で供養するイメージです。
抵抗を感じる方は、ぬいぐるみの目を隠しながら作業を行ってくださいね。