集めてたフィギュアを全部処分するように言われて困ってる・・・。
捨てるのもしのびないし、どうしたらいいかな??
フィギュアをどうやって処分するのがいいのかよく分からないですよね。
ここではフィギュア好きの一人として、おすすめのフィギュアの処分方法を具体的に紹介していきます。
どの作品のフィギュアなのか知らないという方のためにフィギュアの調べ方も解説しましたので、参考にしてください。
先に結論から言うと、まずは売却を考えましょう。
ホビーコレクトで売るのがおすすめ!
梱包セットや査定料、その他手数料はすべて無料!
宅配買取でカンタンに申し込み!
公式サイト:ホビーコレクト
フィギュアの処分を決める前にチェックすること
まずフィギュアを処分する前にチェックすべきことが3つあります。
ほんとに損しますので、この3つを頭に入れておいてください。
現行作品でプレミア価格のフィギュアか(高値で売れる)
現行作品で人気のある作品は、その人気ゆえにフィギュアにプレミアがつくことが多々あります。
所持しているフィギュアの中に現行問わず、人気のある作品のキャラクターがいたら、高値で売れる可能性があります。
フィギュアにプレミアがついてるかどうかを調べるには、フィギュア専門店の価格表かフリマアプリ(メルカリなど)で検索すると簡単に分かります。
見た目や大きさに関わらず高値が付いている場合もあるので、知らずに処分してしまうと損してしまうことになります。
なんとなく小さいものはそんなに高くないと思ってた!
私もサイズの大きいフィギュアの方が高く、小さいフィギュアは安いものだと勝手に思い込んでしまっていた時期があり、そのようなフィギュアを売らずに処分してしまったことを今でも後悔しています。
人気作品が終わる前後はフィギュアの価値が一時的に高くなることもあるので処分するタイミングにも気を付けた方がいいです。
私は売ろうかどうか悩んだ時は、「作品の最終回が近いかどうか」も1つの基準にしています。
処分する前に、自分の所持しているフィギュアがどんなフィギュアなのかを調べてから処分することをおすすめします。
流通数が多いフィギュアか(後で買い戻しやすい)
流通数が多いフィギュアは人気作品に多く見られます。
その理由は単純で、作品の人気に伴いグッズを大量生産するからです。
先ほどは、人気作品のキャラクターは高値が付く可能性があるという話をしましたが、それは一部のフィギュアだけになります。
基本的にはプレミアと呼ばれるような高値になることは少ないです。
私がフィギュアを売るときはこの大量生産されたフィギュアが多いのですが、人気作品のフィギュアなだけあって、お小遣い程度の価値が付いていることが多いです。
こちらのフィギュアは、定価7,480円で5,000円~6,000円の間が相場です。(記事投稿時)
すぐ出てきた!
このフィギュアはメガハウスというメーカーから出ているワンピースの作品だね。
キャラクターの名前は、サー・クロコダイルだ。
将来の希少価値が高いフィギュアか(再入手が難しい)
一番くじやゲームセンターの中にある店舗限定のクレーンゲームで入手できるフィギュアは再販されない傾向にあるため、希少価値が高いです。
こちらのフィギュアは、1番くじのA賞のフィギュア(ドラゴンボールの神龍)ですが、フリマアプリで4,000~6,000円の間で買われています。(記事投稿時)
私自身も過去に映画ONE PIECEの一番くじのフィギュアを集め、それが驚くほど高値になったことがあります。
ドラゴンボールの一番くじは500円でしたが、全セットで約60,000円で売れました(当時)。
限定品フィギュアは再販されなければ、希少価値がとても高いものとして高値が付きます。また社会現象が起きるほどの人気作品であれば、その人気に伴いフィギュアの価値の将来性も高くなりがちです。
どんなフィギュアなのか調べる方法を画像付きで解説
フィギュアにあまり詳しくないという方のために、どんなフィギュアなのかという調べ方を解説しておきます。
まず所持しているフィギュアの名前やメーカー、または品番をネットで検索するとすぐに相場は分かります。
例えば下記のフィギュアで検索してみます。
画像の右下に「NECA」と表記されているのがメーカーになります。
(分かりやすく日本のメーカーで説明するとBANDAIと表記されているのと一緒になります)
続いて真ん中に表記されている「HEAD KNOCKERS」というのは、このフィギュアのシリーズになります。(シリーズもののフィギュアは、形やサイズ、世界観が統一されていることが多い)
CHEECH&CHONGSと表記されているのがタイトルであり、このキャラクターの名前になります。
このキャラクターの名前はCHEECH(チーチ)といいます。
右下の白いバーコードがこのフィギュアの品番になります。
今回の例ですと、634482045756がこの商品の品番になります。
白いバーコードの数字でネット検索すると、そのフィギュアが出てきます。
ただし、1つ注意が必要です。
このフィギュアのように海外製品は、ネットで検索しても日本で対応してない可能性もあるため、そういうときはメーカーやタイトルから探します。
稀に国内の商品番号でも、検索できない場合があります。
フィギュアの箱がなかったり、なんの作品のキャラクターなのかが分からない場合は、スマホからグーグルレンズを使えばいいよ!
写真を撮ればすぐに分かります。
おすすめの処分方法はこちら!まずは売却を考えよう!
処分方法を紹介します。
まずは思わぬ高値が付く可能性もあるので、売却を第一に考えましょう。
専門の買取サイトがある(おすすめ)
専門店の場合は、大型リサイクルショップに比べると、良心的な値段で買い取ってくれます。
ただし、箱の有り無しや状態によって買取価格が変わります。
買取金額をUPするキャンペーンなどもありますね。
フィギュアの相場が変動して下がってしまった場合でも、前もって買取予約をしていたらその時の金額で買い取ってもらえるなどのお得なサービスがある店もあります。
いわゆる宅配買取が使えますよ。
出張買取で店舗側の業者が買い取りに来てくれたり、事前に画像などの下調べで見積もりを出してくれる店舗などもあります。
私はホビーコレクトやフィギュア買取ネットを使ったことがあります。
申し込み方法も簡単であり、全て無料なので売った金額をそのまま貰えます。
せっかくフィギュアを売ったのに、手数料などで金額が減ってしまうということは避けたいですからね。
状態が悪くパーツも欠けていて、他店では断られてしまうようなフィギュアも買い取ってくれるので、フィギュア買取不可で困っている方にもおすすめです。
実際売ってみてどうだった??
私の経験談からは確かに専門店の方が大型リサイクルショップより少し高く売れてます。
主に人気の作品や海外製フィギュアにその傾向はあるように感じました。
よほどのお店ではない限りすごい差があるわけではないので、そこまで過敏になる必要はありませんが、大体の目安として1,000円から良くて2,000円ほど高く売れることがあります。
news
ホビー買取に特化した「ホビーコレクト」では、9/16〜10/15の期間限定で買取金額が全カテゴリ対象で15%アップ!をやっています。さらにWチャンスで最大2万円アップ(買取金額に応じてアップ)のキャンペーンもやっています。
「ここで高値が付かなかったら他では絶対無理では?」というレベルなのでお見逃しなく。
梱包セットや査定料、その他手数料はすべて無料!
宅配買取でカンタンに申し込み!
公式サイト:ホビーコレクト
フィギュア買取店の紹介記事もあるので参考にしてください。
ブックオフなどの大型リサイクルショップ(非推奨)
ブックオフなどの大型リサイクルショップのメリットはどこにでもあり、フィギュアを気軽に持っていきやすいです。
デメリットは高値で売れるものが、安く買い取られてしまうことです。
売りに行くときは、フィギュアの相場を調べてから持っていきましょう。
私は当時の相場、10,000円ほどで売れるフィギュアが4,000円だったので、すぐに売るのをやめたのを覚えています。
後で書かせて頂きますが、その後フリマアプリに出品したら11,000円で売ることに成功します。
とはいえ、持って行くだけで処分できるので一番お手軽です。
とりあえず処分できたらいいという方には一番おすすめ。
ネットオークションやフリマアプリ(なるべく高く売りたいならこれ)
1番高く売れる可能性があるのが、ネットオークションやフリマアプリです。
上記で挙げたお店で高く売れるなら、こちらで売るともっと高く売れます。
誤解のないように言っておくと、確かに高く売れるかもとは言いましたが、すぐに売れるわけではありません。値段設定を間違っていればいつまで経っても売れないことも全然あり得ます。
デメリットは、手間と時間が掛かってしまうに尽きます。
出品から配送準備といったものを全て自分1人で行う必要がありますし、まれに(?)変な人に絡まれるリスクもあります。
レンタル倉庫などで保管する方法もある?
どうしても処分するのができなかったり、後回しにしたいときはレンタル倉庫などを使う手もあります。
わたしの実体験からフィギュアを倉庫や別の場所に保管する際に気をつけないといけないことを言っておきます。
まず出来るだけ倉庫ではなく、部屋のように飾れる場所を借りた方がいいです。(アパートなどの安い部屋を借りるなど)
なぜ飾れる場所の方がいいか、メリットとデメリットを書かせて頂きます。
・メリット
フィギュアに対しての気持ちが薄れず、フィギュアの状態を保てる
もしフィギュアを手放すときに、状態の良いままで売れる
・デメリット
倉庫に比べてお金がかかる
個人差はあるかと思いますが、私はフィギュアは近くに置いてないと興味が薄れてしまうタイプです。
フィギュアによっては、1年もせず色落ちしてしまい、ベタつきが酷くなります。 洗ってもこのベタつきは結局落ちませんでした。
大事なフィギュアだからこそ、処分せずに場所を移して残す選択が、逆にフィギュアに対する気持ちやフィギュアの状態を悪化させてしまうかもしれません。
倉庫に保管するのも勿論いいですが、放置するような空間や状況を作らないことに気をつけた方がいいです。
倉庫に保管しても手入れをしなかったらフィギュアの状態も悪化するんだね。
かといって倉庫を部屋のようにしてもお金がかかるしなあ。
まず保管する際に気をつけければいけないのは、湿気です。
空調管理とセキュリティがしっかりしてる屋内型の倉庫であれば大丈夫ですが、屋外型の倉庫は絶対に避けるべきです。
実際に、わたしは屋外型の倉庫をいくつか見てきましたが、ほとんどが空調設備のない、ほこりと湿気にまみれた状態になっています。
フィギュアの保管に向いているトランクルームだと、私のおすすめは「minikura」です。
利用金額も1箱320円と安く、入会金や会費、フィギュアの配送などの費用はかからず、スマホで全ての手配が済ませられます。
一日中空調管理もされていて、セキュリティに関しても安心できます。
オンラインで預けたフィギュアの写真を見ることも可能で、もう一度手元に戻したかったり、他の場所に移動させたいときは送り先を設定すればいいだけなのでとても楽。
同じフィギュア好きの方からの評判もいいですよ。
知り合いや友達に譲ってしまう
最後にですが、「譲る」という選択肢もあります。
少し名残惜しい気持ちもありますが、譲った相手の家に行けば、自分が持っていたフィギュアにまた会えます。
SNSやブログ等で同じアニメ・キャラのファン同士の繋がりがあるなら、欲しい人を募集してみるのもいい方法です。
相手がファンだと分かっている分、大事に扱ってくれるであろうという安心感を持つことができます
他にも私も経験がありますが、友人と安いアパートの部屋を借りるという方法もありますね。
金銭面も折半になるので、負担も少なく保管場所も倉庫より、環境のいい場所で保管する事ができます。
自分と他の人のフィギュアが並んであるのを見るのは、また一味違った楽しみもでき、実際に私はとても楽しかったです。
いらないフィギュアを捨てるときの注意点
ここまで紹介した方法のどれも取れなかったら、処分を検討しましょう。
多くの場合、フィギュアは不燃ごみとして捨てることができます。
ただし、自治体のルールはしっかりと確認しておきましょう。自治体によっては燃えるゴミとして回収するところもあるからです。
フィギュアの中には尖っているものもあります。折ったり紙などで包んだりして、ゴミ袋を突き破らないように対策しておきましょう。
外から丸見えだと近所の目が気になる・・・という場合もあります。
色付きのゴミ袋を利用したりと、自治体のルールの範囲内で目隠しをしましょう。