もう着ない服がたくさんあるんだけど、捨てるのはもったいないなぁ…。
しまむらで買った服もあるし、うまくリサイクルできないかな?


それなら、しまむらの「衣料品回収キャンペーン」をチェックしてみて!
2025年4月9日(水)~4月27日(日)に全国400店舗で開催されるから、不要な衣類をすっきり片づけられるチャンスだよ。
ほんと?どこでいつやってるの?しまむらで買った服じゃないとダメ?


この記事では、キャンペーンの開催期間・対象店舗・回収できる服・注意点まで詳しくまとめたよ!
この記事でわかること
2025年の最新開催期間と対象店舗
回収できる衣類とNGアイテム
店舗での持ち込み方法
回収後の衣類のゆくえも紹介!
【2025年最新】しまむら衣料品回収キャンペーンの開催情報

しまむら公式サイトから画像引用
しまむらグループでは、2025年に環境配慮の取り組みとして「MUDA ZERO PROJECT」と連携し、古着回収を実施します。
このキャンペーンは2023年から本格的に開始し、以降は毎年期間限定で実施されています。
■ 実施期間
2025年4月9日(水)~4月27日(日)
■ 対象店舗
全国の「ファッションセンターしまむら」
※一部店舗を除く(詳細はQRコード・店頭ポスターで確認)
公式キャンペーン画像
回収できる衣類・できない衣類
回収OKなもの
衣料品全般(しまむら以外の商品でもOK)
大人服・子供服・アウター・ボトムス・トップスなど
回収NGなもの
下着・靴下・靴
服飾雑貨(帽子・カバンなど)
寝具類・革製品(合成皮革含む)
濡れているもの・著しく汚れたもの
どこの服でもOKなんだ!靴や帽子はダメなのね〜。


汚れがひどいものは回収されないから、必ず洗濯してから持ち込もうね!
店舗での持ち込み方法
持ち込みはカンタン3ステップ
服を袋などにまとめて準備(必ず洗濯済みで)
店舗入口付近のMUDA ZERO回収ボックスへ投入
手続きやスタッフへの声かけは不要!

誰とも会話せずに完結できるから、気軽に使えて便利だよ!
実際にしまむらで衣料品回収キャンペーンを利用された方の口コミ
しまむらさんが期間限定で衣類回収していると知って、古着を持っていきました。回収していただきありがたいです。家の物がスッキリして、新しい服も買ってきて、よい循環✨
— きくえ│よりよい生き方を探求する人 (@kinommkokoro) November 26, 2024
しまむらの衣料品回収に持っていく準備完了!衣類が多すぎるから文房具や傘やら日用品も含めてワールドギフトへも寄付!実家もわが家も片付くわ。
— 🫒かずのこ🫒 (@yottsie3) November 16, 2024
こんにちはー☺️
ねむぅ(՞_ ̫ _՞)゛
今日は天気も悪いしまた少し寒いね🙃
しまむらグループで衣類品回収してたので服を少し整理しました👕👚
まだあるので期間内にまた出しに行きたいな~‼️
今日もゆるよろです♡— カラフルしぃちゃん🌈😁🎮 (@colorful_shii21) April 13, 2025

しまむらの服に限らず、衣料品全般を回収してくれるから助かるよね!
回収された衣類はどうなるの?

しまむら公式サイトから画像引用
しまむらが提携している「日本リユースシステム」を通じて、回収された衣類は以下のように再活用されます。
着用可能な衣類 → 国内外の人々へリユース提供
着用不可な衣類 → 工業用ウエスやリサイクル素材として再利用
服がちゃんと役立つ形で再利用されるのはうれしいね!

期間外はどうする?他の古着回収方法も紹介
しまむらの回収は期間限定なので、それ以外の時期は他のリサイクルサービスを活用しましょう。
古着などの回収サービスをやっている企業があるのでまとめました。
サービス | 特徴 |
---|---|
イオン | 通年で古着回収ボックスを設置(店舗による) |
ユニクロ・GU | 自社商品限定で常設回収 |
H&M | クーポンがもらえる。どのブランドでもOK |
無印良品 | 自社衣料品のみ回収。一部店舗でMUJIマイル付与 |
しまむら | 期間限定で実施。衣料品全般を回収(他社製品もOK/下着・靴・雑貨は不可) |
自治体 | 月1回の古布回収など(条件は地域ごとに異なる) |
関連
まとめ
2025年のしまむら衣料品回収キャンペーンは、**4月9日(水)~4月27日(日)**に実施されます。
しまむら以外で購入した服も対象なので、クローゼット整理にぴったり!回収ボックスに入れるだけでOKなので手間もかかりません。服を手放すときは「ゴミ」ではなく「資源」として活用しましょう!